基礎代謝を高い常に状態に維持すると痩せることが可能!

※激戦の社長ランキングの中でもしよろしければ
松永太郎に応援クリックして頂けたら嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
基礎代謝は、生きるために最低限必要で、全
く何もしていない状態でも消費するカロリー
です。
基礎代謝が高い人は痩せやすく、低い人は太
りやすいと言えます。
私たち人間の体の中での1日のエネルギーの消
費量を見てみると、基礎代謝で60~70%、運動
での消費が20~30%、食事を取ることによって
活性化する褐色脂肪細胞の代謝が10%となって
います。
これを見てもわかるように基礎代謝が一番多
いのです。
基礎代謝を上げる方法がわかれば、消費され
るエネルギーは大きく、太らない体が自然と
作られます。
基礎代謝は車でいう燃費に例えられ、燃費が
悪い方が、同じ運動をしてもカロリーをたく
さん使うため痩せやすい身体になります。
そのカロリーを多く必要とするのが筋肉です。
つまり筋肉の量が多いと基礎代謝が高くなり
ます。
まずは、日々の生活の中で、楽に基礎代謝を
上げる方法を挙げます。
●姿勢
背筋を伸ばしたときに使う背筋は筋肉量が多
く、その分大量にカロリーを消費するため、
姿勢をただせば基礎代謝量がアップします。
●腹式呼吸
腹式呼吸は、筋肉量が多い腹筋を使って呼吸
をするため、結果としてカロリー消費量がア
ップすると言われています。
●利き手と反対の手で日常の動作を行う
人間はいつも同じ動きをしていると、できる
だけ少ないエネルギーで身体を動かそうと適
応していきます。そのため、利き手とは反対
の手で行うことで、代謝アップにつながりま
す。
このように、有酸素運動などで直接脂肪を燃
やさなくても、普段の姿勢や歩き方を少し変
えるだけで地道にコツコツ筋力をアップさせ
ることが出来ます。
辛い運動が苦手な方は、ストレッチで筋肉を
活性化させ、今まで眠っていた筋肉を呼び覚
まし、今までよりも安静時の基礎代謝量をア
ップさせることが充分可能になります。
また、体を作る食品も大切です。
日常の食生活を意識することによって、自然
にカロリーを消費しやすい体になることも可
能でしょう。
●むくみに効く食品(カリウムがい多い)
さつまいも、ほうれん草、豆類、ナッツ、玄
米、キャベツ、海草、バナナ、キウイ、プル
ーン、ひじき、切り干し大根
●脂肪燃焼を助ける食品(マグネシウム)
アーモンド、カシューナッツ、海草枝豆、豆
腐、納豆、バナナ、ごま、ホウレン草、あさ
り、カキ、青魚、ごぼう、牛乳、玄米、お茶
●筋力アップの高タンパク食品
枝豆、豆腐、豆乳、ゆで卵、牛乳チーズ、ヨ
ーグルト、ノンオイルツナ
基礎代謝を上げるには、最低3か月は必要とさ
れています。
日常生活を改め、ダイエットに一番効果的で
ある基礎代謝のアップを目指していきましょ
う。
LINE@に新規ご登録で無料プレゼントキャンペーン中!
経済の健康を手に入れる!
ネットで天職を加速させる!
たった半年で月収100万円 稼げる
仕組みを作る方法
PDF133ページを無料プレゼントします!
こちらからご登録下さい!
↓↓↓
※この記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ